ブログ詳細
宇宙の主夫✨自民党の実態✨食糧危機✨✨移住466日 No.368
2025.10.19・カウンセラー:宇宙の人 Muroya
10月10日、19時45分 「 月の出 」
人生で初めて観ることができました
まるで太陽の日の出の様な美しさ


10月21日(火)大切な「新月」
ここから新しい流れが始まります
残り2日、自らをクリアーにしましょう
心を無色透明、クリアリングですね
そうする事で、新しい流れに乗れます
最近ふとYouTubeで見て知った仕事
「救世主、移動スーパー」
地元のスーパーと提携して商品を販売
軽トラックで販売しに顧客を回ります
大きく稼げる仕事ではないですけど
週3〜4日働けば生活できそうです
軽トラに1200品もの商品を積込み
個人宅や各種施設などを訪問します
僕は無職で田舎に住んでいるので
この事がよりリアルに心に響きました
各商品に20円を上乗せして販売
市販より割高だからと考えそうですが
田舎で買物へ出かけると交通費が
結構かかるんですよね
ガソリンだけじゃないんですよ
償却経費が蓄積されて行くんです
オイル代、ブレーキパット、車検代
タイヤ代、エアコン代などなど
地域やスーパーの距離によりますが
1回当たり500円以上を要しますね
ここだけ見ても移動スーパーは良価です

田舎は特に高齢者の一人暮らしの方や
運転免許を返納された方が増えてます
さらに需要が増して行くでしょうね
ずいぶん前からお伝えしています
本日のキーワード『 食糧危機 』
世の中の仕組みや方向性を観ても
” 食糧危機 ” はほぼ確定です
次の総選挙で自民党が大敗して
衆議院の過半数を自民が割り込めば
今の流れからして無理でしょうね
あれだけネットで自民が叩かれだし
一瞬、国民の意識が目覚めた!!
雰囲気でしたが
高市さんが自民の総裁になりました
これで何とか良くなる!!
そう感じてる方が増えたと感じます
高市さん、個人的にはいい方です
問題は自民党の中枢の一人に過ぎない
大臣どころか、総裁に就任した全員
過去の〇〇な政策にYESして来た人
とんでもない、農業への減反政策や
漁業への規制も始まっています
なので、大きな流れは無変のまま
我々にできることを各自で受け止め
畑をしたり、農家を応援したりして
緊急時回避の繋がりをお作り下さい
食糧危機が起こり、1ヶ月程度だけ
スーパーから食品が消えても大丈夫
今のままの政治や流れからすると
最大半年くらい食物が消えそうです
皆さん、準備を始めて下さいね

お金に余裕のある方は無農薬米を備蓄
または自らお米作りをして下さい
僕が住む地域で良心的な自然農家さんで
無農薬のお米5kgで5500円です
今年、最寄のスーパーで備蓄米を購入
5kgで1700円!! 確かに安い
ところが1ヶ月も経たないのに
袋の中に虫が多数蠢いていました
その時は、袋から出して半日天気干し
すると虫は消え、食べれれはします
ただ、食べる気がしなかったです
結果、鶏さんの餌にしました
お米の備蓄をトータルで勘案すると
農協から30kg24400円(新見市)
精米は10kgで100円が相場です
5kg当たり4200円弱になります
農協は全て無農薬米ではないですが
自ら精米すると精米段階を選択でき
栄養価を自ら調整できるところです
購入したお米を、備蓄袋へ入れて保管
(アマゾンで備蓄袋を購入しました)
我が家は3人で、しかも少食なので
お米5kgで約1ヶ月間持ちます
なので30kgあれば半年程度大丈夫
田舎で暮らしてみて一番オススメなのは
お米農家さんと繋がり、直接購入です

