ブログ詳細
宇宙の主夫
石鎚山へ
友人と出逢い、別れ、門出
2022.10.25・カウンセラー:宇宙の人 Muroya
6日目の朝「石鎚山」に登ります
レイラインにある素晴らし場所
イメージは修験道の聖地
そんな厳しさを登る前から感じてる
ただ今回は1人では無いので心強い
四国の友人数名と
昨夜は石鎚山の下の駐車場で車中泊
天川村のキャンプ場に似た環境で
一般的には駐車場だから、車中泊は?
スタッフさんに打診すると、快くOK
更に営業終了なのに温泉利用まで
車中泊と温泉代金で1,000円
言ってみるもんだね、優しい方いるね
静かな場所で、久しぶりによく寝たな
山麓の駐車場だから、朝が早いけどね
さぁ、これから石鎚山に行ってきます
今回は楽してロープウェイを利用 ♫
歩きで登ったのは7合目辺りまで
ここから先は、険しい山道を2時間
さすがに今回はパスして引き返しー
それでも素晴らしい場所を見つけて
その場所に流れ込むエネルギーが
数十分その場所でまったり過ごし
最後に記念撮影したら、そこに!!
背景に太陽見たく写ってるでしょ
我々の後ろに太陽は無かったの
ここは新しい再生の場所なんだって
我々の門出をお祝い下さった
次に向かった先は、しまなみ海道
四国1の見晴らしの良い高台へ
途中にすれ違う自転車が気持ち良さげ
写真に写る陸橋を、サイクリング
本日の最終目的地「大山祇神社」
ここも素晴らしいエネルギー
樹齢2千年超えのご神木がたくさん
本殿の正面の木は樹齢3千年木より
力強く生き生きしていて
エネルギーの通り道の中央に位置し
その好影響をモロに受けてるからね
それだけでも素晴らしい場所なのに
地元の友人の案内で、奥の宮へ
そこの御神木が、更に素晴らしくて
この木を潜り抜けるのが良いらしく
主夫が通り抜ける際に手で触れたら
ものすごく懐かしさが込み上げて
ここに呼ばれて来たんだと理解する
普通では場所が分からず迷子になる
奥の宮に連れて来てくれて感謝
ただし、奥の宮の御神体は移転して
あるのは特別な「御神木」のみ
お堂(祠)は残っていたけど
神様系の気は全く感じなかったよ
神社から少し離れた駐車場で
四国旅をサポートしてくれた友人達
お別れする時、その中の1人と抱擁
なぜか2人とも号泣してしまって
50歳を回った男2人が
今回の四国旅で一番嬉しかったこと
それが彼との抱擁だったな
あぁー女性ならもっと良かった~
本日も最後までお読み下さり、ありがとうございました